305log

自分らしいライフスタイルの提案。【女性のありのままの発信】

【スポンサーリンク】

仕事を辞めてハローワークに失業給付を受けるまでの道のり【退職〜受給者登録まで】

\ Follow me!! /

こんにちにち。305(@mok_freedom)です。

3月末で仕事を退職して気付けば10月に入りました。

今もハローワークにて失業給付を受け取ってお仕事開始を考えている最中。

やっぱりありがたいのが「失業給付金」。

今回は失業給付を受け取るまでの流れを実体験をもとにシェアしようと思います。

⚠︎あくまで私の場合のお話なので参考程度でよろしくお願いします!

 

 

 

①退職先から「離職票」が届くのを待つ!

私はパート社員(会社で社会保険など入ってました)で雇用保険も入っていたので失業給付金を頂く権利がありました。

その為にはまず「離職票」がない事にはハローワークにて手続きができません。

私は会社から「離職票」と「源泉徴収票(働いた分の)」を退職手続きがきちんと完了した時点で自宅に郵送すると言われていました。

この時思ったのがキチンとした退職をしてないと離職票をもらったりするのに凄く大変になりそうだなという事です。

私は上司に恵まれていたので退職も素早く手続きをして下さってその後の書類のやりとりなんかも問題なくできました。

離職票は会社から頂かないといけないので辞める時はできればわだかまり無く円満退社がいいかもしれませんね…。

ちなみに離職票は退職をした日から2週間ほどで届きました!

 

【ついでにやる事】

これは今回の事に関係ないかもしれませんが、私みたいに会社で社会保険に加入していた場合は退職すると国民健康保険及び国民年金に変わります。

会社から「脱退連絡票」というものが届くのでそれ14日以内に市役所などで手続きをする必要がありますよ!

ちなみに私は次の仕事を始めるまでは一時的に旦那さんの扶養に入る事にしたので旦那さんの会社で手続きをしてもらいました。

 

 

 

②必要書類が揃ったらハローワークに行く!

やっとスタート地点です。

会社から「離職票」が届いたらその他必要なものを準備してハローワークに行きます。

私は離職票以外はすでに準備してあったので届いた時点ですぐ行きました。

 

f:id:happy305c:20211018155809j:image

【受給手続きに必要なもの】

・離職票

・マイナンバーカード(無い場合は①と②を準備)

①マイナンバー通知カード、マイナンバーがわかる住民票

②身分証明書(私は運転免許証を持って行きました)

・印鑑

・写真2枚(縦3.0cm 横2.5cm/正面上半身のもの)

・本人名義の預金通帳

 

写真は履歴書とかでよく撮る証明写真でOKですよ!

他の人は忘れている人もいたので写真は忘れない様に注意です!

 

 

 

③実際のハローワークでの流れ

f:id:happy305c:20211018155932j:image

【ハローワークでの流れ】

総合窓口で「失業給付の手続きをしたいと伝える」

受給者資格の登録をする為にパソコンで自分の個人データを打ち込む

(名前やどんな仕事を探しているか、すぐ働けるのかetc)

打ち込み完了後、ハローワークの方と面談

(打ち込んだデータや書類を元に間違いがないか確認などしました)

少し待ってから数名で受給資格者登録手続き

・失業給付金の振り込み口座登録

・今後の流れ説明を受ける

・雇用保険説明会の説明

・しおりを頂いて細かい説明を受ける

終了!

 

終わるまで大体2時間半くらいでした。

私がハローワークで手続きをしたのが4月中旬だったのもあったので結構混んでいたんじゃないかと思います。

春先じゃなければそんなに混んでないかもしれません。

 

次は雇用保険説明会に参加します。

これは参加必須で参加しないと給付を受けれないので必ず参加しましょう!

詳しくは次回のブログで説明します。

 

 

ハローワークはあんまりスタッフの対応が良くない、不親切というのを聞いていたのでちょっとドキドキして行きましたが親切な方ばかりだったし分かりやすく説明して下さったのでスムーズに手続きを終える事ができました。

実際に自分で体験してみないと分からないですね!

 

今後お仕事退職されて失業給付を受ける人の参考になればいいと思います。

では さらばっ!

 

 

▼お小遣いサイトでのんびりポイ活中。

こちらから登録できます。

 累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他生活ブログへ

 

 

【スポンサーリンク】