305log

自分らしいライフスタイルの提案。【女性のありのままの発信】

【スポンサーリンク】

程よい物で暮らす。これは無くても困らなかった物。

\ Follow me!! /

こんにちにち。305(@mok_freedom)です。

4月は新生活の時期ですが、皆さんはお部屋にどんなものを揃えましたか?

私は実家を出て生活をして6年目になりますが暮らし始めと今で殆ど物の量は変わっていません。

決して広いお部屋ではないので限りあるスペースで十分に暮らせる様に試行錯誤中です。

今回は実際に生活をして「これは無くても困らなかった物」と「今後無くても困らなそうな物」をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 無くても困らなかった編

引っ越しと同時にやめた「ベッド」

f:id:happy305c:20200412153146j:image

今まで実家にいる時はベッドを使っていました。

ですが引っ越しをしてからベッドを使う事をやめました。

住んでいるアパートにエアコンが1台しかありません。

なので真夏と真冬だとそのお部屋で寝る必要があるので寝る場所が季節で移動できないと困ってしまう状況でした。

ベッドでは移動が大変なので必然的にお布団で過ごす事に。

結果掛け布団も敷布団もベランダで干す事ができるので衛生的にもいいですし、畳んでしまう事もできるので場所をそこまで取らなくてもいいです。

でも冬場などでお布団がじとーっとしてカビてしまった事が1度あったので、すのこ的なものが必要となりますのでご注意!

 

▼私はこの記事で紹介したすのこを使っていますよ!

www.305log.com

 

 

 

 

「電子レンジ」と「トースター」

f:id:happy305c:20200412153158j:image

最初はこの2点を買おうと思っていました。

ですが2つを置くとなると場所を作らなくてはいけないのでどうしようかなと考えました。

結果「電子レンジ」と「トースター」を買わずに「オーブンレンジ」を購入しました。

1台で温め、トースター、オーブン、解凍も消臭もできて便利!

お菓子を作ったりもするのでオーブンが使えるのが楽しい(笑)

私は家電を抱き合わせで購入しました。

当時で3万くらいだったかな?

使い始めて6年目、問題なく使えていますよ。

もしお悩みの場合は少しお金を出してもオーブンを買うのをオススメします。

 

▼私はおうちでこちらを使っていますよ!

 

 

 

 

 

 今後無くても困らなそう編

今回は使わなかったので意外といらないかも。「ストーブ」

 

今まで冬場はエアコンとストーブの2個使いで過ごしていました。

ですが今年は暖冬でストーブを使う事がありませんでした。

更にストーブに使う灯油も今回高かったです。(18リットルで1700円位)

結果的にエアコンの暖房とストーブの灯油で光熱費が爆発的に上がってしまう …。

光熱費が1番高い冬になるので結果的にはエアコンのみの方が費用は抑えれたなと思いました。

なので来年もストーブを出さない場合は手放してもいいかなと考えています。

アパートに灯油を運ぶのも大変になったので余計に(笑)

ですが暖まり方はエアコンよりもいいので好きなんですが…。

 

▼私はおうちでこちらを使っています!

 

 

 

 

今は殆ど使ってないかも。「Blu-rayレコーダー」

以前は地上波も録画して観たいものがたくさんありました。

ですが今はオンライン上で何でも観れる様になったので正直殆ど使っていません。

我が家はPS4にネットをつないでYouTubeやプライムビデオを観たりしています。

ほぼそれで事が済んでいるので意外にも無くて困らないかもしれません。

様子をみて使わない場合は手放してもいいかなとちょっと考えています。

いやー買ってみて使わないと分からない事があるんですね。

いいお勉強になりました。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

少しでもどなたかの参考になれたらなと思います。

 

 

では さらばっ!

 

▼モッピーでポイ活中!

こちらから登録できますよ!

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー! 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他生活ブログへ

【スポンサーリンク】